地震などの災害への備えとして、非常用保存食を備蓄しているお家は少なくないと思います。
でも、その多くが我が国伝統のカンパンではないでしょうか?食べたら分かりますが、非常時にあの味では 悲しく切ない。
五目御飯などのアルファ米を置いているご家庭は賢いです。我が家も何食分か置いてます。でも、保存期間はせいぜい5年。
MountainHouse の保存食は、フリーズドライということもあり なんと 25 年間保存がききます。びっくり。
たいていのご家庭では、大缶シリーズ1箱買って、湿気の心配のない物置に放り込んでおけばそれでOKでしょう。
官公庁・企業への納入も多いそうで、「非常用保存食」「25年備蓄可能」「シチュー」とあれば、
ほぼ間違いなくこちらの商品と思われます。
我が家でも、大缶シリーズ1箱が物置部屋で静かに眠っております。何かあっても、3日間は余裕で食べていけるでしょう。
まあ、実際には災害発生2日目の夜あたりで、家の外で開封後ご近所様に裾分けすることになるのでしょうが (^-^;